どうも、soul jemです。
さて、、、
現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、
こちら、この作品の楽曲を集めたベストアルバム「勇気の歌」、、、
名作と呼ばれる作品には必ずと言っていいほどその作品を象徴する名曲があり、このゆゆゆも例外ではありません、、、
特にオープニングとエンディングに対するこだわりは半端ではありません、、、
毎回のストーリー展開とリンクして、現在の満開(レベルアップ)ゲージが表示されたり、、メンバーが増減したり、、、
勇者たちの心情や状態に合わせて曲が変わるなど、普通のアニメとは比べものにならないほど丁寧かつドラマティックに作られています、、、
しかも、どの曲も本当に素晴らしい、、、特にこの画像のバックに流れる「Aurora Days」は名曲中の名曲、、、
ぜひ、飛ばさずにじっくり観ていただきたい、、、
そんな珠玉の名曲たちを全て収録したこのベストアルバム、、、
かなりオススメです、!!
ちなみに、私はこのアルバムを聴きながら灼熱の観音寺を駆け抜けたのでした、、、
皆さんもぜひ、、!!
ということで、とっとと巡礼の続きに参りましょう、、(⇦切り替え早い系)
さて、、、
三架橋を渡った私が次に向かったのが、、、
この作品にとってA級聖地である、、、
琴弾八幡宮
そう、讃岐15社の一つであり、源義経が源平合戦の勝利祈願をしたと伝えられるこの琴弾八幡宮、、、
創建は703年と古く、、観音寺を代表する神社のひとつであります、、、
かつては神仏習合の形態をとっていて、四国八十八ケ所の札所だったのだそう、、、
三架橋のすぐそばにある事もあり、勇者部のみんなも度々訪れています、、、
部活動や学校帰りの休憩など、、、初詣もここでしたね、、、
鳥居の形はこの作品オリジナルです、、、
それに、観音寺一の名所である銭形砂絵はこちらの境内から見ることができるのだそう、、、
一体どんな神社なのでしょう、、楽しみですね、、、
鳥居をくぐると、こんな広い空間が、、、こちらは駐車場も兼ねており、無料で停める事ができるそうです、、、
お、手水舎がありますね、、、
や~私、手水舎って好きなんですよね、、、なんだか汚れた身体が清められるような感じがして、、、
ええ、、なにしろ私は心も身体も汚れまくりですからね、、、
しかも超汗だくだし、、、なんならTシャツ搾れるまである、、、
そんなことはどうでもいいとして、、、
なかなか愛嬌のあるドラゴンではないですか、、、後ろに三架橋が見えています、、、これくらい近い、、、
こちらは鳥居をバックから見たカット、、、
どうですか、この再限度、、、鳥居から覗く三架橋、、、電柱から電線まで見事に同じです、、、
ここじゃない、、なんて絶対言わせねぇ、、、
おお、、ネコちゃんではないですか、、、
勇者部のみんなもここにネコ探しに来ていましたがホントにいるんだ、、わ~い!!(⇦ネコ好きの初老のおじさん、、)
境内には、他にもいろいろありましたが、よく分からんので見なかったことにしよう、、、ちなみにこの時の気温は36度、、、ヤベぇ、体温と同じじゃん、、、
おお、こちらは勇者部のみんながお参りをしていた社ではないですか、、、
こちらも見事にまんまです、、、
この作品は本当に再現度が高いので巡り甲斐がありますね、、、
神幸殿
しっかりとお参りして、、、
調べてみると、こちらは拝殿ではなく結婚式などの儀礼を行う神幸殿なのだそう、、、
あまりに立派な建物なので拝殿だと思っちゃいますよね、、、
なお、本殿と拝殿はここから381段の階段を登った先にある琴弾山の山頂にあるという、、、
そ、そうなのか、、、
そこはかとなく危険な暑さですが、、せっかくここまで来たことですし、、、
元気丸出しでレッツゴ~~!!
ということで、、こちらが本殿へと続く階段の鳥居、、、
実に歴史を感じる立派な鳥居ですね、、、
むむ、、ここには見覚えが、、、
まさか、、、
友奈ちゃんが東郷さんの作ったおはぎを食べていた場所じゃないですか~~~!!
「うぉいすぃ~~!!」とか言っていましたね、、、
マジか、、ここなのか、、、
ということは、ここに東郷さんが、、、
うんうん、、ええ顔しよるわ、、、東郷はん、、👍
さて、それでは気合を入れて階段を登るとしましょう、、、
と思ったら、、、
またしてもネコちゃん発見、、!!
さっきとは違うネコのようですね、、、
しかも、近づいても全然逃げない、、わ~い!!(⇦ネコ好きの怪しいおじさん、、しかも汗だく、、)
ならばもっと近づいてパシャリ、、、
なんだと、、こいつ、こんだけ近づいても平然としてやがる、、、
恐るべし、、観音寺のネコ、、、しかもモフモフやぞ、、、
にゃ~にゃ~~~。
ハッ、、いかんいかん、観音寺のネコちゃんに惑わされて巡礼を忘れていました、、、お仕事お仕事、、、
この鳥居は作中にもこんな感じで登場していますよ、、、
驚きの再現度ですよね、、鳥居から覗く手水舎、灯籠、石畳まで見事に同じです、、、
ということで、、、
今度こそ階段を登って本殿へ向かいましょう、、、381段がどれくらいなのかあまりピンときませんが、長崎の鍋冠山の時よりキツイ、ということはないでしょう、、、
それに、階段の途中には源義経が奉納した鳥居があるらしいですよ、、、
最初はこんな感じでなだらかな階段が続きます、、、
振り返るとこんな感じ、、、森に囲まれているので少し涼しさを感じますね、、、
まあ、ゆうても36度なんですけどね、、、
徐々に階段が急になってきました、、、
そして登ること5分、、、
おや、これが源義経が奉納したという鳥居ですね、、、
たしかにしっかりと補強してあります、、これが鎌倉時代の鳥居、、、
意外と野ざらしなのですね、、、
まあいいや、とりあえず先へ進もう、、、
そして、さらに登る事5分、、ようやく階段が途切れ、なんかそれっぽい雰囲気に、、、着いたのか、、ここが本殿、、、
いや着いてねぇぇぇえ!!
ここから、息を切らしながらさらに階段を登る、、、
すると、、立派な青銅製の鳥居が現れます、、、
まだあるのかよ、、、
さっきよりさらに汗だくやぞ、、、干物になるわっ、、!!
しかしながら、この階段を登れば、、、
ついに、、、
琴弾八幡宮 拝殿歴史ある神社だけあって風格を感じますね、、、ちなみに本殿はこの裏にあります、、、
本殿周辺には琴の音色が流れているらしいのですが、疲労で覚えてねぇ、、、
ご利益は開運招福、厄除けなど、、源義経が勝利祈願をした事にあやかって受験生も多く訪れるのだそう、、、しっかりとお参りして、、、
振り返ると観音寺の街並みが少しだけ見渡せます、、、
山の頂上だけあって風が気持ちいい、、、
こうやって見ると、だいぶ登ったなと感じます、、、
瀬戸内海も見えました、、、あれは観音寺港ですね、、、
や~干物になるかと思いましたが、頑張って登った甲斐がありました、、、
そして、、、
拝殿の裏を抜けるとこんな通路が、、、
駐車場がありますね、、どうやら山頂までは車で来る事も出来るようです、、、
ほう、、名勝 琴弾公園とありますね、、、
ということは、この先にあの銭形砂絵の見える展望台があるのですね、、、
では、行ってみましょう、、、ワクワクです、、、
やはりというか、なんかここだけ人が多い、、、
さすが、観音寺一の人気スポットですね、、、しかも若者が多い、、、
皆さんあちらから写真を撮っておられますね、、、
それではご覧ください、、観音寺のシンボル、、、
おお、ホントに銭形だ、、、写真では伝わりづらいですがなかなかの迫力です、、、
THE ズーム、、、
「寛永通宝」の文字がハッキリと分かりますね、、、マジでかい、、、
この銭形を見た人は、健康で長生きできてお金に不自由しなくなるのだそう、、、
マジか、、それは私が最も欲しいものではないですか、、、ありがたや、、、
来てよかったと思う瞬間でした、、、
なるほど、だからこんなにも人気なのですね、、、皆さん貪欲でござるな、、
作中ではこんな感じで登場していますよ、、、
間違いなくここからの景色ですよね、、、
そして、観音寺市のPRポスターでも、、、
まさに、ここに友奈ちゃんが立っていたのですね、、、
ヤバいでありんす、、、
夜はライトアップもされているそうですよ、、、
おっと、後ろに待っている方がいらっしゃるのでこれくらいにしておきましょう、、、
寛永10年(1633年)、藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜で造られたという銭形砂絵、、、
ここから見ると丸い形に見えますが、実際には縦長の楕円形なのだそう、、、
まさにここから眺めるために造られたのですね、、、
や~なんかとっても良いモノを見せてもらいました、、、
お金持ちになれますように、、、
おお、ここは勇者部のみんながネコを探していた場所ではないですか、、、
うん、間違いなくここですね、、、
でも、こんな山の頂上までネコは登ってこないでしょ、、、
って思ってたらホントにおったんよ、、、
しかも真っ白な子ネコちゃんではないですか、、、かわいい、、、
これには怪しい汗だくのおじさんもニッコリ、、、
やっぱり近づいても全然逃げねぇ、、、しかもモフモフやぞ、、、
や~なかなかの美形さんなんよ、、、
にゃ~にゃ~~~。
いや最高すぎるだろ、、この神社、、、
恐るべし、、琴弾八幡宮、、、
ということで、、、
源氏ゆかりの神社にお参りして、、銭形砂絵で運気アップ、、、おまけにネコちゃんたちにも会えちゃう琴弾八幡宮、、、
皆さんもぜひ、、、
オススメです、、!!
続きはその5へ、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、