どうも、souljemです。
前回に続きまして、、、
平等院を出てすぐそば、、、
今回一番行ってみたかった場所、、、
久美子ベンチ
主人公、久美子の通学路にある宇治川沿いにポツンとあるベンチで、久美子が学校帰りによく座っているベンチ。
印象的なシーンでの登場も多く、物語には欠かせない場所、、、
幼馴染、秀一との思い出の場所でもあります。
葉月ちゃんが秀一に振られたのもここでしたよね、、、
劇場版のポスターにもドーンと描かれる重要な場所、、、
このベンチを見たいが為にここまで来たと言って良いでしょう、、、
では、いざ、、、
、、、、、、。
ってお~~~い!!
工事中、、、紛れもなく工事中、、、清々しい程に工事中、、、
なんてこった、、,
風情も何もない風景、、、
一番楽しみにしてたのに、、、
観光協会に抗議に行こうと思いましたが、大人げないのでやめておきました、、、
より良い宇治市にするための事業ですもんね、、、、
しかしながら、せっかく来たので座って感傷に浸る、、、。
う〜ん、、、金網しか見えねぇ、、そもそも川自体がねぇ、、、
如何ともし難いっス、、、
これは、「また、宇治にきてね!」と言われているのだと自分に言い聞かせて、、、
すぐそばの観光協会へ、、、
ありました!
ユーフォのコーナー
原作の武田綾乃さんのサイン。
宇治市出身の作家さんです。
原作だと久美子以外みんな関西弁なんですよね、、、
ファンのメッセージノート
宇治茶のサービスもありますよ、、、
午前中からけっこう歩いたので、少し休憩させて頂きました。
ごちそうさまでした。
このポスター欲しい、、、
グッズ的な物は見当たりませんでしたが、、
もしかしたらあったのかも、、、
観光協会を後にして、、、
お次は、久美子ベンチの次に見たかった場所、、、
花火大会で麗奈とかき氷を食べた橋、、、喜撰橋、、、
遊覧船と真っ赤な橋、打ち上げ花火が映えるとても綺麗なシーンでしたね、、、
大好きなシーンです。
、、、、、、。
ですよね~、、、
そうなりますよね~、、、
悲しい、、、、
悔しい、、、悔しくて死にそう、、、
とまでは言いませんが、どうか一刻も早く工事を終了して、さらに綺麗な宇治川を見せて頂けるよう期待しています。
次、いつ来れるかな~、、、
いえ、絶対また来ます!
さて、工事現場は終わりましたので、気を取り直していきます。
きたうじ~ファイト~!
さて、お次は、、、
朝霧橋
キタ~~〜!
素晴らしい。、、、美しい、、、
工事現場ばかり見てきたので感動がひとしおです、、、
う〜ん、絵になりますね、、、桜の季節にまた来たい。
そしてここは、麗奈が滝先生から楽譜を貰った場所、、、、、、、さらに感動です、、、(追記、それはこの橋ではありません、、右上に見える観流橋です、、)
おや、、、真ん中に見える門は、、、もしや、、、
またキタ〜〜〜!!
ま、まさに、、、
ここは、久美子と秀一が放課後話している時に、いきなり麗奈が現れ、、、
「滝先生、凄い人だから、、、馬鹿にしたら許さないんだから、、、」と言った場所。
おお、まさにここに座ってました、、、
京アニの作品って背景までもがすごく綺麗だから、さりげないシーンでもなんか印象に残っちゃうんですよね、、、
そしてこのすぐそばにある、、、
ここは、久美子と麗奈がいつも待ち合わせをする場所。
縣祭りの時も花火大会の時もここでしたね、、、
二人の浴衣姿、可愛かったですよね~、、、
久美子が秀一と雨宿りしていた場所。
これもそのまんま。
かわいい、、、
滝先生が初登場の場所。
「天国と地獄」が聞こえてきそうですね、、、
続きはその3で、、、
そして、次の曲が始まるのです、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、