どうも、soul jemです。
さてさて、、、
現在、神戸に滞在中の私ですが、、、
聖地巡礼そっちのけでお届けしている今編もこれでようやっと最終回、、、まだあるのかよ、、とお思いでしょうが、それは私が一番感じております、、、
なのでサクサクいきますよ、、、
神戸の定番スポットということで、まずはこちらから、、、
生田神社三宮のど真ん中に鎮座する、まさに神戸を代表する神社であります、、、
1800年以上の歴史を持つ古社で「神戸最強のパワースポット」とも言われています、、、
私も、今回の旅の安全を願って真っ先に参拝させていただきました、、、さすが、歴史ある神社だけあって大きくて立派な鳥居、、、
異国情緒漂う神戸において、こういう和を感じさせる場所はとても新鮮ですね、、、
楼門
参拝者を最初に出迎えてくれるのがこの楼門、、、
神戸屈指の繫華街「東門街」もこの楼門が由来なのだそう、、、
拝殿御祭神は日本神話に登場する女神「稚日女尊(わかひるめのみこと)」だそう、、、
御利益は、縁結びや恋愛成就、子宝安産、健康長寿、商売繁盛、厄除けなどさまざま、、、
特に縁結び、恋愛成就の御利益は強力で若者を中心に年間多くの参拝者が訪れるのだそう、、、なるほど、若いコが多いわけだ、、、
っていうか最近縁結びの神様多くないですか、、?まあいいけど、、、
境内には「生田の森」という森林があり、かつて源平の戦いがあった場所なのだとか、、、
森の中には縁結びの水みくじができる「金龍泉」もありましたよ、、、
お稲荷さんもありました、、、
やはりこの立ち並ぶ朱色の鳥居は映えますね、、、
たくさんの方が写真を撮っておられましたよ、、、
御利益は商売繁盛、家内安全、交通安全、芸能上達、金運向上など、、、
しっかりとお参りして、、、
本殿のそばには大きな池も、、、他にもたくさんの末社や史跡があるので、のんびりと時間をかけてお参りするのが良いかもですね、、、
お参りしてたらなぜか手土産を頂きました、、、なんかすみません、、、
開けてみるとナッツやおつまみ類が、、、これは嬉しい、、こんなんなんぼあってもいいですからね、、、
生田神社に感謝です、、、
とっても素敵な神社なので皆さんもぜひ、、!!
そして、私は北野へ向かうためにトアロードという通りへ、、、
ほう、ここがトアロード、、、
なかなか異国情緒に溢れたオシャレな通りではないですか、、、
それもそのはず、、このトアロードは神戸開港に伴い外国人居留地から住宅地である北野までを結んだ通りなのです、、、
なるほど、当時の異人さんたちはここを通って通勤していたわけですね、、、
現在は、その名残を残したままオシャレなショップが集まるエリアとして人気なのだそう、、、
このホテルも雰囲気がありますね、、、
立派な煉瓦造りの教会や、、、
高級外国車の正規販売店まで、、、むぅ、いちいちオシャレな街だ、、、しかもパチモンではなく歴史を感じる生粋のオシャレ感だ、、、
はい出ました、、景観に合わせた黒いコンビニ、、、
そうそう、セブンの緑色が街の雰囲気にふさわしくないんでしたよね、、はいはい、、、いやでも確かにシックで大人っぽいぞ、、、
ぐぬぅ、トアロードめ、、いちいちお高く止まりおって、、、
でもさすが神戸ッ! そこにシビれる!あこがれるゥ、、!!
ん? あ、あれは、、、
まさか、、、
ドギャ〜〜〜~〜ン!!なん、、だと、、ウソだろ、なんでこんなところにネコが、、、いや分かるけど、、、
しかもこの毛並みの柄とツヤ、、、そこらの野良猫とはオーラが違う、、、
コ、コイツ、、近寄っても全く意に介しやがらねぇ、、、この距離やぞ、、、ははん、、さては貴様、、セレブだな、、セレブなんだろ、、、
毎日私よりもいいモノ食ってんだろ、、?
グッ、、またしても無視、、私の存在自体を完全にスルー、、、ぐぬぬ、、もはや視界に入れる価値もないということか、、、
お、おのれセレブなネコめ、、低所得者だと思ってバカにしやがって、、人をコケにするのもいい加減にしろ、、、
、、、、、、、、。
にゃ~にゃ~~~!!(⇦ネコ好きの低所得男性)にゃ、、
ハッ、、ヤベぇ、これ前にもあったぞ、、、、どんだけ強力なんだよこの結界、、、
しかも、これほど手ごわい刺客を次々に、、、
ぐぬぅ、、恐るべし、、神戸、、!!
そんなことはさておき、、、
すぐそばには、こんな老舗中華料理店や、、、
老舗珈琲店も、、、
そして、こちらが北野異人館街へと続く北野坂、、、けっこうな距離やぞ、、、
でも、素敵な建物やお洒落なカフェが立ち並んでいるので意外と苦にならない、、、
この建物なんて北野らしくてとっても素敵ですよね、、、明治時代に建てれられたもので、登録有形文化財に指定されているのだそ、、
ってまたスターバックスゥ~~!?ムキ~~!! お、おのれスターバックスめ、、一等地だけでは飽き足らず有形文化財にまで手を出しやがって、、、
意識高い系にも程があるだろ、、、これで勝ったと思うなよ、、(⇦スタバ行ったことない、、)
ぜひ今度行って「ぺぺロパチーなんとか」っていうのを飲んでみよう、、、ショートで、、(キリッ!)
そして、この坂を上がると、、、
北野異人館街
もはや説明不要の一級観光地なので、写真多めでどうぞ、、(⇦書くの面倒くさい)
相変わらず素敵な街並みですね、、、
ちなみに、こちらの「ラインの館」は無料で見学できるのでオススメですよ、、、
やはり北野は何度来てもいいですね、、、
こちらはさらに北へと続く坂、、、
写真では分かりづらいですが、ものすごい傾斜、、、
おそらく45度くらいはあるのでは、、(⇦そんなわけねぇ、、)
坂を上がると北野町広場が、、、
風見鶏の館
屋根の上にはしっかりと風見鶏が、、
萌黄の館
うろこの家
山手八番館
こういう路地も絵になります、、、そして、私がオススメするのが、、、
北野天満神社
皆さん異人館ばかりであまり行かないんですよね、、、
小さな神社ですが、せっかく北野まで来たのならぜひ寄っていただきたい場所です、、洋館が建ち並ぶ北野でこの和の雰囲気は逆に新鮮です、、、
約300年前に造られたこの拝殿は、神戸の重要伝統的建造物に指定されています、、しっかりとお参りして、、、
名前を聞いてピンとくる方も多いかと思いますが、、そう、京都にある北野天満宮の分霊社であります、、、
なので、御祭神はもちろん学問の神様、菅原道真公、、、この御神牛もお馴染みですね、、、
手水舎には「かない鯉」が、、、
この鯉に水をかけて祈願すると叶うと言われています、、、鯉と恋を掛けて恋愛成就の御利益があるのだそう、、、
この御守り(700円)を買って奉納すれば、さらに恋愛運気がアップするらしい、、
かわいいですね、、、でもやっぱりこれ系の神社、増えた気がする、、、
まあいいけど、、、
こうやって見上げると、この神社が山の中腹に張り付いているのが分かります、、、北野の街の最上部ということですね、、、
そして何より、、、
この神社は境内からの見晴らしが素晴らしい、、、
どうですか、、かるく神戸の街並みが一望です、、、大して上ったつもりもないのにこの景色、、、
先ほどの「風見鶏の館」もこの角度から、、、
せっかく北野まで上がってきたのならこの景色を見なきゃもったいない、、、
「風見鶏の館」と神戸の街のコラボは、まさにこの神社ならではかと、、、北野異人館街に来たのなら絶対に訪れるべき場所、、北野天満神社、、、
オススメです、、皆さんもぜひ、、!!
北野は交番までオシャレ、、、
さすがです、、、
むむ、これは、、、神戸に降り立った時に見たロープウェイではないですか、、、
もうここまで来たなら行ってしまえ、、、ということで行ってみた、、、
料金はロープウェイ往復とハーブ園込みで1800円、、、ちと高いですが、これも旅の思い出、、、
それにロープウェイってテンション上がりますよね、、、それではレッツゴ~~!!
おお、出だしからこの景色、、、
みるみるうちに神戸の街があんなに小さく、、
まさに壮観です、、、
やはり先ほどの景色とはレベルが違いますね、、、
や~神戸の街ってこんな感じなんですね、、、
まさに海と山に挟まれているのがよく分かります、、、素晴らしい景色、、、やはり乗って良かった、、、
おお、ダムが見えるぞ、、五本松ダムというのだそう、、、
あれは何だ、、、
温室のようなものも見えます、、中間の駅を経由して、、、
乗車時間10分でハーブ園に到着、、、
山頂駅からはこの景色、、、先ほどまでいたポートアイランドがあんな遠くに、、、奥には神戸空港がしっかりと見て取れます、、、
こうやって見ると神戸の地形が本当によく分かりますね、、、
こちらのレストハウスにはレストランやショップ、音楽ホールなどがあったりして、、
アロマオイルの資料館もありましたよ、、、
もちろんここからの景色も絶景、、、奥に見えるのは六甲アイランド、、、ポートアイランドではありません、、、
布引ハーブ園の敷地は広大で、ガーデンには季節のお花やハーブがたくさん、、、訪れた時期は真冬だったので少々寂しいラインナップでしたが、オンシーズンには素晴らしい景色を見せてくれるのでしょう、、、
私たちに馴染みのあるハーブもいっぱい、、、
パセリ
これは分からんが、なんかオシャレなサラダで見たことある、、、
こちらも綺麗な黄緑色のハーブ、、、葉が白菜のようにも見えますね、、、
ってハクサイやないかッ、、!!そうか、白菜ってハーブだったんですね、、(⇦たぶん違う)
まあいいか、、、
しかし本当に広くて気持ちの良い公園ですね、、、
クラブハウス
ここは温室になっているのでトロピカルなお花がたくさん、、、
そして何よりあったかい、、、
クラブハウスのテラスに出るとやはり絶景、、、
右からハーバーランド、三宮、ポートアイランド、、、実に勉強になる光景です、、、
ん、あれは何でしょう、、、
こ、これは、、、
ウソだろ、、なんでこんなところに足湯が、、、しかもハーブエキス配合の足湯だと、、、
お、おのれ布引ハーブ園め、、、こしゃくなマネを、、、
しかし、温泉地でもないのにそうそう入る人なんて、、、
気づいたら入っていた、、、きもちええ、、、またかよ、、、
どんだけ見せたいねんその足、、、「OL温泉旅ブログ」じゃねーんだぞ、、、
でも絶対こうなると思ったでごさる、、、
さておき、、、
さらに下るとこんな場所が、、、
ハンモックがいっぱい、、、なるほど、ロープウェイから見えたのはこれだったのですね、、、
ここは景色も良いし、カップルやファミリーの休日にはうってつけなのではないでしょうか、、、
せっかくなので寝てみた、、、生まれて初めてのハンモックでしたが、真冬は寒すぎてキツイっス、、、
ぜひまたオンシーズンに訪れたいものですね、、、
そして、、、
気付けば中間駅に到着していましたとさ、、、とっても楽しいお散歩でした、、、
欲を言えば、オフシーズンならではの演出がもっとあればなおベターです、、、
とはいえ、ここから眺める神戸の景色が格別なのは間違いありません、、、
皆さんもぜひ、、!!
おっと、もう広島に戻らなければいけない時間です、、、名残惜しいですが仕方ありません、、、また近いうちに訪れるとしましょう、、、
ということで、、、
長々とお届けした神戸編ですがこれでホントに終了、、、や~神戸、、あらためて素敵な街ですね、、、
何度訪れても新しい発見でいっぱいです、、、神戸は奥が深い、、、そして何よりとっても楽しかった、、!!
このしょうもない旅行記が皆さんのお役に立てるかは分かりませんが、とにかく神戸は最高です、、、
皆さんもぜひ、、!!
Ⅰ LOVE KOBE!!
そして、再訪するきっかけをくれた「かげきしょうじょ!」と「若おかみは小学生」に感謝です、、、
ではでは、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、