soul jemの聖地巡礼日記

アニメや歴史の聖地巡礼記録

カンデオホテルズ 南海和歌山 & 和歌山グルメ(+マリーナシティ)

どうも、soul jemです。

 

 

さて、、、

 

今回は、和歌山旅行でお世話になったホテルとグルメ情報をお届けしたいと思います、、、

 

そして、、オマケとして、ずっと気になっていた「和歌山マリーナシティ」にも行ってみました、、、

 

今回もいろいろ詰め込んだのでかなり長いですが、残った和歌山要素を全て出し切るつもりなのでどうかよろしくです、、!!

 

なにぶん療養中なので文字少なめでどうぞ、、、

 

ということで、、まずはホテルから、、、

 

今回、3泊4日お世話になったのはこちらのホテル、、、

 

カンデオホテルズ 南海和歌山f:id:souljem:20241125112531j:image

そう、キーノ和歌山からニョキっと飛び出ている建物であります、、、
f:id:souljem:20241125112538j:imageカンデオホテルズは、これまで2度ほど利用させて頂きましたが、正直一番好きなホテルチェーンかもです、、、

 

それに、このホテルは駅直結、商業施設「キーノ和歌山」にも直結なので超便利、、しかもこの施設全体が完成したばかりとあって、どこもピカピカなのも良いですね、、、f:id:souljem:20241125112510j:image私の場合、駅直結はデカい、、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼は人を廃人化させるレベルなので非常に助かります、、、

 

ぶっちゃけ「サマータイムレンダ」の聖地巡礼ならば、間違いなくここ一択と言えるでしょう、、、

 

まあ、とりあえずチェックインするとしましょう、、、
f:id:souljem:20241125112611j:image

入り口は1階と2階、、和歌山市民図書館のすぐそばにありますよ、、、
f:id:souljem:20241125112445j:image中に入るといきなりいい香りが、、、高級ホテルか、、、

 

最近よくあるアロマディフューザーってヤツか、、、そうなのか、、
f:id:souljem:20241125112514j:image

エレベーターでフロントのある13階へ、、、
f:id:souljem:20241125112435j:image

とても綺麗なフロント、、ガラス張りでものすごい開放感です、、、
f:id:souljem:20241125112557j:image私は利用しませんでしたが朝食会場もこちらです、、、

 

ここからは紀ノ川と和歌山市駅の線路が見渡せます、、、
f:id:souljem:20241125112427j:image

これはリバーヴューとトレインヴューというヤツか、、、
f:id:souljem:20241125112431j:imageこんな景色を眺めながらの朝食なんて最高じゃないですか、、、

 

夕暮れ時はこんな感じ、、、f:id:souljem:20241128225138j:image
f:id:souljem:20241128225131j:image

アメニティはここから必要な分だけ、、、f:id:souljem:20241125112625j:image

ホテルオリジナルグッズやちょっとしたお土産も販売しています
f:id:souljem:20241125112636j:image

地ビールやワインなども、、、
f:id:souljem:20241125112438j:image

そばにはクリスタルで型取られた和歌山城が、、、f:id:souljem:20241125112507j:image

これはカンデオホテルズではお馴染み、、たしか長崎では眼鏡橋でしたね、、、f:id:souljem:20241125112521j:imageとっても綺麗、、、こういう美学にこだわりを感じます、、、

 

ということで、お部屋に移動です、、、f:id:souljem:20241125112518j:image

今回はコーナークイーンというお部屋でした、、、
f:id:souljem:20241125112629j:image特に指定はしていないのですがランクアップしたっぽい、、感謝です、、、

 

一人では十分過ぎるベッド、、、コンセントもありますよ、、f:id:souljem:20241125112618j:image

ルームウェアはセパレートタイプ、、、これも私好み、、、f:id:souljem:20241125112524j:image肌触りがとっても良いのです、、、

 

テレビは大きめの壁掛けタイプ、、、
f:id:souljem:20241125112600j:image

電源を入れるとホテルのインフォメーションが、、、
f:id:souljem:20241125112448j:image

電気ケトルにマグカップ、、ここにもコンセントが、、、
f:id:souljem:20241125112604j:image

オリジナルのミネラルウォーターが嬉しい、、、
f:id:souljem:20241125112553j:image

壁掛けハンガーと消臭スプレー、、これ必須です、、、
f:id:souljem:20241125112639j:image

バストイレは広めのユニットで余裕がありますね、、、f:id:souljem:20241125112542j:imageまあこのホテルは大浴場があるのでバスタブは使いませんでした、、、それは後ほど、、、

 

そして、このソファが優れもの、、いろいろとサイコーでした、、、f:id:souljem:20241125112549j:image

なんせカーテンを開けるとこの景色、、、和歌山市駅前が見渡せます、、f:id:souljem:20241125112441j:image

そう、このお部屋、窓がとっても大きいんです、、、f:id:souljem:20241125112528j:image

どうですか、和歌山市街がパノラマ、、、なかなかの景色ですよね、、、
f:id:souljem:20241125112456j:image

なんなら和歌山城も見えるっちゃ見える、、、
f:id:souljem:20241125112633j:image

お風呂上がりに、この景色を眺めながら飲む地ビールは、まさに最高としか言いようがない、、、f:id:souljem:20241125112643j:image

夜はライトアップされてる和歌山城、、、f:id:souljem:20241125112546j:image和歌山に来たって感じがしますよね、、、

 

そしてそして、、カンデオホテルズと言えば大浴場のスカイスパ、、、
f:id:souljem:20241125112459j:image日常とはかけ離れた空間で、疲れ果てた身体を癒してくれること間違いなしです、、、

 

どうですかこの状況、、まさに非日常、、、もちろんサウナもありますよ、、、(公式HPより)

 

そして露天風呂はさらにヤバイ、、、
f:id:souljem:20241125130251j:image(公式HPより)

 

紀ノ川を眺めながら頂くお湯はまさに非日常、、、暗くなると星がよく見えて、たまに電車の音が聞こえるのも旅情を誘います、、、

 

おかげで友ヶ島HP2だった私もフル回復です、、、

 

今思えば、もっと入っておけばよかったと後悔しまくりです、、、

 

特に夕暮れ時がオススメですよ、、、

 

湯上がりの休憩スペースもありました、、、f:id:souljem:20241125112452j:image

カップルは、ここで夜景を見ながら待ち合わせもいいですね、、、f:id:souljem:20241125112607j:imageなにより、とこもスタイリッシュで新しいのがいいですね、、、

 

むぅ、やはりカンデオホテルズは最高だな、、、

 

まさに、文句のつけようがない私好みのホテルと言えるでしょう、、、f:id:souljem:20241125112503j:image
これで一泊素泊まりで8500円くらいだったと思います、、、

 

決して激安ではないですが、カンデオホテルズはどこも価格に対しての満足度が非常に高い、、

 

特に今回の私にとってはベスト、、今までのビジネスホテルの中で一番の満足度だったと言えるでしょう、、、
f:id:souljem:20241127201903j:image
ぜひまた利用したいと思います、、、

 

オススメです、、、皆さんもぜひ、、!!

 

 

さて、、、

 

それでは、せっかくなので直結している「キーノ和歌山」もご紹介しましょう、、、

っていうか聖地巡礼がキツ過ぎて出かける気力がなかった、、(⇦事実)

 

キーノ 和歌山f:id:souljem:20241127224008j:imageそう、南海和歌山市駅から直結の、レストラン街やスーパー、オフィス、図書館などが集合している複合施設であります、、、

正直、ここだけで全てが事足りてしまうレベルです、、、

 

キーノ和歌山から見た夜の駅前、、、広い、、f:id:souljem:20241127224349j:imagef:id:souljem:20241127224356j:imageぶっちゃけ、ここだけ新し過ぎて完全に浮いちゃってる気がする、、、

 

こちらがレストラン街、、、f:id:souljem:20241127224022j:image

これだけのお店が入っています、、、f:id:souljem:20241127224400j:image

中央には休憩スペースも、、、
f:id:souljem:20241127224336j:image

こちらはグリーンソフトやてんかけラーメンで有名な玉林園、、、f:id:souljem:20241128134313j:imageグリーンソフトは「サマータイムレンダ」でもお馴染みですね、、、

 

ちなみに、コンビニでも普通に売ってた、、、
f:id:souljem:20241128134316j:image和歌山で定番の抹茶ソフトクリームです、、、

 

平和酒店
f:id:souljem:20241127224001j:imageこちらは和歌山の銘酒「紀土(KID)」で名の知られる平和酒造さんのアンテナショップ、、、

クラフトビールが飲めるスタンディングバーも併設されてますので、気軽に和歌山のお酒に触れてみて欲しいとのこと、、、

 

ここは普通の酒屋さんとは違い平和酒造さんのアンテナショップ、、、
f:id:souljem:20241127224011j:image

平和酒造さんの商品だけを集中して見ることができますよ、、、
f:id:souljem:20241127224015j:image

こちらは有名な果実酒「鶴梅」シリーズ、、、
f:id:souljem:20241127224029j:imageこちらの「ゆず酒」がめちゃくちゃ美味いんですよね、、、

 

せっかくなので、平和酒造さんのクラフトビールを頂いちゃいましょう、、、
f:id:souljem:20241127223955j:image選べる平和クラフト3種飲み比べ 1000円というのがあったのでチョイス、、、

ちなみに現金は使えませんので気をつけて、、、

 

ペールエール
f:id:souljem:20241127223958j:imageまずはスタンダードなペールエール、フルーティな後口が心地よい、、、

 

山椒ゴールデンエール
f:id:souljem:20241127224018j:imageなんと山椒を使ったエール、、、なにやら和歌山県は山椒の生産量が日本一なのだそう、、、

ほのかにスパイシーな香りがグッド、、、

 

レッドエール
f:id:souljem:20241127224005j:imageフルーツなどを使わず麦芽とホップだけで使った赤いエール、、、

麦を高温で乾燥させるのがポイントなのだそう、、、キャラメルのようなアロマを感じます、、、

 

どのビールもスタッフさんが丁寧に説明して下さいましたよ、、、
f:id:souljem:20241127223952j:imageどのビールも美味しかったのですが、山椒ゴールデンエールがお気に入りでした、、、

友ヶ島から帰ったばかりだったのでマジでめちゃくちゃ美味かった、、、

 

皆さんもぜひ、、!!

 

 

厚切りとんかつ よし平f:id:souljem:20241128134654j:image

小腹が空いていたので利用しました、、、f:id:souljem:20241128134743j:image和歌山で展開しているとんかつチェーンとのこと、、、

 

熟成ひれかつ膳 1290円
f:id:souljem:20241128134707j:image

店員さんのサービスがとても心地良く味も確かなチェーン、、、
f:id:souljem:20241128134657j:image

梅干しが食べ放題なのが和歌山っぽいですね、、、
f:id:souljem:20241128134701j:imageとっても美味しかったです、、、

 

皆さんもぜひ、、!!

 

 

太平洋酒場
f:id:souljem:20241128134736j:image和歌山市で有名な居酒屋の2号店、、、ちょい飲みで利用しました、、、

 

まぐろのお造りが売り切れだったので、まぐろのぶつ切りを注文、、、
f:id:souljem:20241128134739j:image

アジフライ
f:id:souljem:20241128134646j:image遅い時間に訪れたので品切れが多かったです、、、とっても賑やかで活気のある雰囲気でしたよ、、、

 

皆さんもぜひ、、!!

 

以上、、キーノ和歌山でした、、、

 

 

とここで、、和歌山まで来て和歌山ラーメンを食べていない事に気づく、、、

 

和歌山ラーメンと言えばやっぱり「井出商店」、、、なのは分かっているのですが、いかんせん遠い、、それに行列に並ぶのもなぁ、、、

 

ということで比較的近い場所から探してみました、、

 

和歌山ラーメン まるイ 十二番丁店
f:id:souljem:20241128134642j:image

このお店も「井出商店」に負けず劣らずの人気店、、、ミシュランガイド2022にも掲載されたほどの実力です、、、f:id:souljem:20241128134704j:image

私はランチのラーメンセット 790円、、、安い!!
f:id:souljem:20241128134711j:imageどうですかこのネギの量、、、ネギラーメンではなく、これで通常です、、、

 

これだけネギが投入されていれば、サッパリとしたラーメンを想像しますが、、、
f:id:souljem:20241128134722j:imageスープはかなり濃厚でとろみを帯びた豚骨醤油、、、めっちゃ濃い、、、

 

この濃厚なスープを大量のネギで中和させるというストロングスタイル、、、なんとも強引、、、

でもネギの爽やかな辛さと濃厚なスープが絡む麺が止まらない、、、 美味い、、

 

なるほど、緑一色で強引なラーメンに見えるが実に綿密に考えられた味、、、さすがミシュラン掲載だけある、、、

 

マジでオススメです、、、皆さんもぜひ、、!!

 

 

 

麺屋 ひしお 本店
f:id:souljem:20241128134650j:image和歌山ラーメンは豚骨醤油スープが一般的ですが、こちらは黒いスープの醤油ラーメンらしい、、、

しかも、その醤油は創業130年を誇る有田の湯浅醬油なのだそう、、、

 

まずはハイボールでのどを潤す、、、
f:id:souljem:20241128134733j:image

そして、やってきました湯浅吟醸醬油ラーメン、、、650円
f:id:souljem:20241128134726j:imageそして、店員さんがなにやらスプレーでプシュっと、、、香り付けの醤油だそう、、、

醬油の良い香りが広がります、、、

 

食べてみると、見た目ほど醤油辛くはなくあっさり、この色でこの淡麗さは驚きです、、、f:id:souljem:20241128134729j:imageとは言っても、背脂の浮いた醬油スープはコク深く全部飲んでしまいそうになる、、、

具材もたっぷりでチャーシューも八角が効いてて美味い、、、

 

ぶっちゃけすごく好きな味、、、これが650円ってあり得ない、、、

 

和歌山の湯浅醬油ラーメン、、、恐るべし、、

 

かなりオススメです、、、皆さんもぜひ、、!!

 

 

さすが和歌山ラーメンの激戦地、、、2つともマジでレベルが高かった、、、

 

すぐそばの川がいい感じだったのでパシャリ、、、
f:id:souljem:20241128134718j:image以上、、和歌山のグルメでした、、、

 

 

はい、というわけでここからはオマケ、、、

 

最終日、時間が空いたので、気になっていたマリーナシティとやらに行ってみた、、、

 

まだあるのかよ、、とお思いでしょうが、これで終了ですのでどうか最後までお付き合い下さい、、、

 

和歌山マリーナシティってどんなとこ、、、

 

さて、やって来ました和歌山マリーナシティ、、、f:id:souljem:20241201155303j:image和歌山市駅からバスで40分くらいで到着、、、今日も天気が良く海が綺麗です、、、

 

っていうか「マリーナシティ」ってなんやねん、、という方もいるでしょう、、、

 

ここ和歌山マリーナシティは、ヨーロッパを模したテーマパークや毎日マグロの解体ショーを開催している市場、日帰り温泉、ホテルなどが集合した人工島にある複合施設なのだそう、、、

ちなみに開園は1994年らしい、、、約30年前か、、嫌な予感がビンビンするがまあ行ってみよう、、、

 

こちらが地中海をイメージした「ポルトヨーロッパ」、、、

こちらが毎日マグロ解体ショーをやってるという黒潮市場、、、ホンマかいな、、
f:id:souljem:20241201155240j:imageでは、黒潮市場から見ていこう、、、

 

おさかな天国 黒潮市場

 

こちらが入口、、、
f:id:souljem:20241201155015j:image

むぅ、なかなか気合の入った入り口、、、
f:id:souljem:20241201155224j:imageまぐろには自信あり、、といった感じで、、、ん?

 

いやまたアンタか、、!!f:id:souljem:20241207172419j:imageそう、和歌山観光大使の小舟潮さんである、、、これで何度目だ、、和歌山に使い倒されとるやないか、、、

それに「黒潮市場」関係ないよね、、、

 

さておき、、、

 

場内いい感じに気合が入っていますね、、、
f:id:souljem:20241201155030j:image
f:id:souljem:20241201154957j:image

この時はオープンしたてで人はまばらでしたが、昼頃になると海外ツアー客でいっぱいになりました、、、
f:id:souljem:20241201155145j:image
f:id:souljem:20241201155004j:image

ここの主役はやっぱりマグロです、、、
f:id:souljem:20241201155307j:imagef:id:souljem:20241205234456j:image

こちらは浜焼きのコーナー、、ここで好きなネタを選んで、、、
f:id:souljem:20241201154937j:imagef:id:souljem:20241201155137j:image

こちらで自分たちで焼き上げる、、、f:id:souljem:20241201155111j:image

これは盛り上がりそうです、、、
f:id:souljem:20241201155244j:image
そして、思った以上に人が多い、、、

 

和歌山のお土産コーナーもありましたよ、、、f:id:souljem:20241201155027j:imageそうこうしていると、入口付近に人だかりが、、、なんだなんだ、、

 

行ってみると、なんとマグロの解体ショーが、、、
f:id:souljem:20241201155248j:imageマジか、、毎日やるとは聞いていたがホントにやるのかよ、、、スゲーな黒潮市場、、

 

むむぅ、マグロの解体ショーって実際に見るのは初めてである、、、
f:id:souljem:20241201155008j:image

那智勝浦漁港から上がったモノを、冷凍せずそのまま裁いているのだそう、、、
f:id:souljem:20241201155153j:image

見事な手さばき、、なかなかに面白いものですな、、、
f:id:souljem:20241201155256j:image

ということで、、今、裁いたマグロを丼で頂きました、、、1800円なり、、f:id:souljem:20241201155232j:image

一度も冷凍されていないマグロを食べるのは非常に貴重な経験なのだとか、、、
f:id:souljem:20241201154926j:image

おお、なんというか、、マグロがぬるいぞ、、これぞ勝浦漁港から直できた証し、、、
f:id:souljem:20241201154930j:imageマグロが常温なので鮮度がよくわかる、、なんかマグロの味が濃い気がする、、、

 

美味い!!  1800円は高い気がするが、まあ観光地価格ということで良い経験をさせて頂きました、、、

 

皆さんもぜひ、、!!

 

地中海の香り漂う ポルトヨーロッパ

 

さて、、それでは、お腹も満たされたことですし、ポルトヨーロッパとやらに行ってみましょう、、、

 

こちらが入り口のようです、、、
f:id:souljem:20241201155104j:imageおや、ポルトヨーロッパの入園は無料のようですね、、、中のアトラクションはその都度お金を払う模様、、、

 

パッと見た感じ、ここも何気に気合いが入ってるぞ、、、
f:id:souljem:20241201155220j:image
f:id:souljem:20241201155115j:imageホントによく作られてます、、、

 

こちらがメインの中央広場、、、
f:id:souljem:20241201155123j:image

天気も良いせいか、ホントに地中海にいるかの様な気分、、、
f:id:souljem:20241201154941j:image
f:id:souljem:20241201155012j:image

ここポルトヨーロッパは、映画やドラマのロケ地としても頻繫に使われているのだとか、、、f:id:souljem:20241201155126j:image

たとえば、ドラマでは「コンフィデンスマンJP」「ルパンの娘」、、

朝ドラでは「カムカムエブリバディ」「あさが来た」「ブギウギ」、、

映画では「鋼の錬金術師」「耳をすませば」「はたらく細胞」などなど、、、

f:id:souljem:20241201155213j:image

スゴイ面子ですよね、、、「はたらく細胞」とかめっちゃタイムリーですし、、、

f:id:souljem:20241201155000j:image

特にコロナ禍で海外ロケが出来ない時期は大変重宝したのだそうな、、、

f:id:souljem:20241201155228j:image開園して20年というのも建物によい味が出ているのかもしれませんね、、、

 

私か気に入ったのは、この建物から入った路地裏の風景、、、f:id:souljem:20241201155202j:image

どうですか、、ホントにイタリアの路地裏にいるみたい、、、
f:id:souljem:20241201155053j:image

ひとつひとつの備品や小物もしっかりしていて芸が細かいのです、、、
f:id:souljem:20241201155209j:image

この看板もバルコニーも実にリアル、、、
f:id:souljem:20241201154945j:image

今にもJOJOのキャラクターが登場しそうな雰囲気です、、、
f:id:souljem:20241201155019j:image

路地を抜けると、ちょっとした広場がありました、、、f:id:souljem:20241201155042j:image

そばには水が流れる噴水が、、、
f:id:souljem:20241201155119j:image

皆さん写真をパシャパシャ撮っておられましたよ、、、
f:id:souljem:20241201155034j:image

階段を上がって二階からも、、、f:id:souljem:20241201155046j:image

二階も二階から見た景色もよく出来てます、、、
f:id:souljem:20241201155130j:image
f:id:souljem:20241201155217j:image

再び外の街へ、、、
f:id:souljem:20241201155149j:image

のんびりと歩いているだけで楽しくなってしまいます、、、f:id:souljem:20241201154933j:image

こんな施設が無料で入れちゃうなんて羨ましいですね、、、
f:id:souljem:20241201155236j:image

こちらはアトラクションが入っているお城、、、f:id:souljem:20241201155049j:image

ここから船がザッパーンとなるワケですね、、、
f:id:souljem:20241201154953j:image写真に撮ろうかとも思ったのですが、暑いし船がなかなか来ないのでやめておきました、、、

 

アトラクションは他にもたくさんあったので、ファミリーやカップルでも楽しめそうですね、、、
f:id:souljem:20241201155252j:image

ということで和歌山マリーナシティ、、思った以上に楽しめました、、無料なのがいいですよね、、、f:id:souljem:20241201155134j:image

夜はイルミネーションが綺麗だったり、花火なんかもあるみたい、、、海を眺めながらの温泉も良いですね、、、f:id:souljem:20241201155038j:image
和歌山マリーナシティ、、オススメです、、、

 

皆さんもぜひ、、!!

 

ということで、いろいろ詰め込んできたワケですが、これで長かった和歌山シリーズも完全に終了、、、

 

なんやかんやあって半年くらい書いてましたが、こうしてまた皆さんの前に現れることが出来て本当に良かった、、(⇦もしかしたら死んでた、)

 

今回は和歌山市だけでしたが、次はもっと南も行ってみたいものですね、、、

 

きっかけをくれた「サマータイムレンダ」に感謝です、、、

 

そして読んで頂いた方々に心から感謝です、、、

 

 

本当にありがとうございました、、、