どうも、soul jemです。
さてさて、、、
今回も恒例のオススメアニメのお時間ですよ、、最近はこのオススメ記事を書いている時だけ、ここがアニメブログなのだと気づく私であります、、、
さて、2022年秋アニメも前期と同じく、私の中ではとても豊作とは言えない微妙なクールでありました、、(⇦全ての作品を観た訳ではない、、)
しかしながら、その中でも「これは、、」と思う高いクオリティを持った作品がいくつかありましたので僭越ながら紹介させて頂きます、、、
まずはこちら、、、
機動戦士ガンダム 水星の魔女これはいいですね、、、ガンダムを知らない世代にもガンダム作品の魅力が充分に伝わる作品だと思います、、、
だって私がそうでしたから、、、
私は幼少期に初代ガンダムを意味も分からず眺めていただけで、それから一度もまともに観たことがありません、、、
ぶっちゃけ観る気も無かったし、なんなら興味すら無かった、、、
そんな私ですら引き込み、魅了してしまうのですからこの作品は「間違いなく本物」と言わざるを得ないでしょう、、、
その最大の魅力はやはりこの二人、、、左がミオリネ・レンブラン 右がスレッタ・マーキュリー、、、名前カッコいい、、、
この二人がとってもかわいいのです、、(⇦結局それ、、)
そう、「水星の魔女」はガンダム史上初の女性主人公、、、さらに舞台は宇宙の高等学校、、、そう、学園モノなのである、、、わ~い!!
長年のガンダムファンの方がどう思われているかは知りませんが、私はとっても楽しめました、、、
そう、ガンダムを全く知らない人でも大丈夫、、!!
そして、回が進むにつれ重みを増していくストーリーと衝撃の最終回、、、見事としか言いようがありません、、、続きが気になって仕方ないぞ、、、
さすが、長きにわたり日本のアニメ界を牽引してきた「サンライズ」ですね、、、
おそらく、これを機にガンダムファンがさらに増えるのではないでしょうか、、、
私のようにずっとガンダムをスルーしてきた方や、若い世代にこそ観てほしい、、、
オススメです、、!!
じゃあ、初代ガンダムからこれまでのシリーズを全部観返してみるか、、、、とはならない、、、いくらなんでも長すぎるやろ、、、
っていうかスレッタちゃんが好きなのです、、、
さて、続いては、、、
ヤマノススメ Next Summit
元々はショートアニメだった「青春山ガールストーリー」の第4期、、、
私の中でアウトドアアニメと言えば「ゆるキャン△」と「ヤマノススメ」、、、この2つが二大巨頭です、、、
しかし解せません、、なぜここまで差が開いた、、、
「ゆるキャン△」があれほどメジャーになったのなら、この作品も同等に評価されるべき、、、ぶっちゃけ、ストーリーのエモさではこの作品が上なのではないかと、、、
もちろん「ゆるキャン△」も大好きですが、私は断然「ヤマノススメ」派です、、、
3話まではこれまでの総集編なので初めて観る方でも大丈夫、、、
山を登る事の楽しさや過酷さ、、登り切った瞬間の喜びや感動、美しい景色が本当に見事に表現されていて、観ているだけで自分も登った気分になれちゃいますよ、、、
とんでもなく豪華な声優陣にも改めて驚かされます、、、
そして何より今期の注目は、やはり前期に高山病で撃沈した富士山登頂へのリベンジ、、、
どうですか、、この綺麗な景色、、、圧倒的に美しい作画もこの作品の魅力です、、、
高山病に苦しむ姿や、そのことで仲間に申し訳なく思う気持ちが繊細に表現されているのもリアルで素晴らしい、、、
はてさて、あおいちゃんは無事トラウマを乗り越え、富士山を登り切る事が出来るのでしょうか、、、ってキービジュアルの時点でバレとるやないか、、、
ともあれ、、、富士山の頂上ってあんな感じなんですね、、、勉強になりました、、、
毎回、美しい山の景色と女の子たちに癒され、観終えるとどこかほっこりしてしまう本当に素敵な作品です、、、この笑顔を見るだけでジーンときちゃいます、、、
正直、「山登りなんて苦しいだけで何が楽しいの?」とか思っていた私ですが、この作品を観て初めて登山の持つ魅力と素晴らしさを知った気がします、、、
皆さんもぜひ、、、オススメです、、!!
じゃあ、私も身体を鍛え直して登山を始めてみるか、、、、とはならない、、、
初老のジジイの老化速度をナメてはいけない、、、
そして、、今クール最高の輝きを放っていたのはこの作品、、、
ぼっち・ざ・ろっく!
もうすでに話題になっているのでご存知の方も多いはず、、、
「けいおん!」が好きすぎてアニメオタクに転生した私としては、こういう作品を待っていた、、、
私自身、若かりし頃にバンドでギターを弾いていた事もあり、アニメ化前から期待していたのですが、まさかここまで人気になるとは、、、ザックリ言うと、、陰キャでコミュ障のオタクギター少女が繰り広げる青春バンドストーリー、、、
まさに「けいおん!」を彷彿とさせる「きらら作品」ですが、大きく違うのは主人公・後藤ひとりのキャラクター、、、
ガチの陰キャで超がつくネガティヴ思考、、、友達が一人もいないのでギターばかり弾いていた女の子、、、
そんな彼女の卑屈な自虐ネタがとっても可愛いくて面白いのです、、、
かなりギャグ要素強めの作品ですが、時折見せるひとりちゃんの神懸かったギタープレイはマジで鳥肌モノ、、、
音に合わせた指先の動きや楽器の構造までリアルに再現されているのもスゴイ、、、
そして、少しずつ心を通わせてゆくバンドメンバーたちとのエピソードもとっても素敵です、、、まさに「けいおん!」の再来と言っても過言ではないでしょう、、、
私としては、舞台となった下北沢にも行ってみたいのですが、いろいろ問題になっているので今はやめておこう、、、(マナーを守って巡礼を、、)
あと、作中で演奏されるクオリティの高い楽曲もこの作品の魅力です、、、
彼女たちにピッタリのシンプルなロックサウンドは聴いてて心地良い、、、
さらに、エピソードに合わせて度々変わるエンディング曲の演出も素晴らしい、、、
気づいたらAmazonで注文していた、、、
マジでいい曲いっぱい、、、
音楽好きはもちろん、そうでない人も楽しめる「ぼっちによる日常系青春バンドストーリー」、、、かなりオススメです、、!!
じゃあ、私も昔を思い出してもう一度バンドを始めてみるか、、、、とはならない、、、バンドはメンバー集めが一番しんどいのである、、、
ということで、、、
以上、、2022年秋アニメのオススメ作品でした、、、
あと、これは秋アニメではないのですが最近観てハマってしまったのがこちら、、、
サマータイムレンダ
リアルタイムでは観れなかった今作が最近になって配信が解禁され、ようやく観る事ができました、、、
これ、ホントに面白い、、!!
和歌山県の小さな離島で起こった殺人事件のお話なのですが、、、始めはミステリー作品なのかと思いきや、正体不明のカゲが出てきたり、時間がループしたり、なんかすごい事に、、、
その目まぐるしく変化する展開はまさにジェットコースターのよう、、、
基本はタイムリープモノで、そこにミステリー、サスペンス、オカルト、アクション、ラブストーリーなどの要素を絶妙に散りばめた、かなりハイクオリティなエンターテインメント作品、、、といった感じでしょうか、、、
正直、タイムリープモノでここまでハマったのは「シュタインズゲート」以来かもです、、、
中盤、タイムリープ作品によくある複雑な展開がありますが、そこまで完璧に理解しなくても楽しめるので視聴を続けてくださいね、、、
この二人のヒロイン姉妹がとってもかわいいのです、、(⇦結局それ、、)声優陣の演技も素晴らしく、和歌山弁が徹底されているのもいいですね、、、
あと、ネタバレになるので詳しくは言えませんが、この作品は最終回がとっても素敵なのです、、、エピローグにまるごと1話使われており、余韻がとっても心地よい、、、久しぶりに「良い作品に出会えたな、、」と素直に思える素敵な最終回でした、、、
なんなら、終わってしまった寂しさから軽い「サマレンロス」に陥ってしまうレベル、、、全25話、、本当に素晴らしいエンターテイメント作品なので、ぜひ最後まで観て頂きたい、、、
「サマータイムレンダ」、、、かなりオススメです、、!!
ということで、、、
や~久しぶりにアニメについて熱く語ることができて大満足の私です、、、
長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです、、、
それでは、また次のクール後に、、、
soul jemは皆さんのハッピーアニメライフを応援しています、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、