どうも、souljemです。
さてさて、、、
俺ガイル 聖地巡礼 京都編の続きです、、、
今回は番外編の様なものなので、3期についてグダグダと述べるのはやめておきましょう,、、、
それは、またいつか大好きな千葉に訪れる事が出来た時の為に、、、
てか、いつまで続くんだこの状態、、、もうええわ、、、
ということで巡礼の続きです、、、
もとい、、ただの京都観光です、、、さて前回、清水寺観光を目いっぱい楽しんだ私ですが、、、
ゆっくり東山地区の街並みを楽しみながら帰るとしましょう、、、ここは松原通りと言って東山観光のメインストリート、、、
お土産店やお洒落なカフェが建ち並ぶ、京都有数の激込みスポットなのですがコロナ禍ではこんな感じ、、、それでも、まばらに観光客は見受けられますね、、、
こちらは三年坂、、産寧坂とも呼ばれています、、、とても風情のある坂ですね、、、
地方の小京都と呼ばれる街とは訳が違いますよ、、、
なんせここが本物なのですから、、、
ちなみに、この坂でコケると寿命が3年縮むと云われていますので気を付けて歩きましょうね、、、
もし不覚にもコケてしまった場合は、お土産店で売っているひょうたんを買えばよいらしい、、、
さすが京都、、商魂たくましい、、、お店のほとんどは休業中でしたが、私が見たかったのは京都の街並みなので全く問題なし、、、
こんなに人が少ない東山をのんびりと散策できる事に感謝すら覚えます、、、
やはり京都は素敵ですね、、、
こうやってのんびりと眺めながら歩いていると、日頃のストレスなど忘れてしまいます、、、おお、、見えてきましたよ、、、
京都屈指の有名スポット、、、
八坂の塔おお、、京都感がすげぇ、、、
正式名称は「法観寺五重塔」、、、まさに東山のシンボルと言えるでしょう、、、
どうですか、、この美しいフォルムと佇まい、、、
夕暮れの京都によく映えますね、、、
思わずため息が出てしまいます、、、外国人観光客ならなおさらでしょう、、、
この塔は高さ46メートル、1440年に再建された重要文化財なのだそう、、、
この景色を眺めながら、ぜひ伏見の銘酒を頂きたいものです、、、何度訪れても京都は最高ですね、、!!
そのまま祇園方向へ歩いていると、、、舞妓さんもいらっしゃいましたよ、、、
本物ですよ、本物、、、感激です、、!!京都、、マジ恐るべし、、、
なお、祇園界隈で舞妓さんを見かけたとしても、話しかけたり記念撮影をお願いするのはやめましょうね、、、
お仕事の邪魔になってしまいますから、、、
ということで、無事京都駅に戻ってきた私ですが、、、古都、京都の奥深さと雅を堪能したのでした、、、
感謝です、、、ありがとうございました、、、
続きはその3へ、、、
、、、、、、、、、。
いやダメだろ、、、これ完全にNO巡礼NO俺ガイルだったぞ、、、
それでいいのか、、(それでもいいけど、、)
ちょっとくらい俺ガイルテイストがないと、、、
ということで、、、
アイデンティティクライシスに陥った私は、重い身体を無理やり次の聖地へと向かわせるのでした、、、
それがここ、、、
八幡たち総武高校が泊まったホテル、、、
本来なら私もここに泊まろうと思っていたのですが、あいにく満室でした、、、
それでは行ってみましょう、、、
このホテルは、平安神宮のある岡崎地区という場所にあるのですが、辿り着くのにも帰るのにも苦労しました、、、
しかも5年以上経っていますから街も変わっています、、、
ここは多分、、、
「こんな時間だし、、一緒にいるのを見られると、、」の場所ですね、、、
いやカルト過ぎるだろ、、、
しかも苦労して来たのにイマイチ盛り上がらねぇ、、、
おや、この提灯には見覚えが、、、
岡崎神社という地元で愛されている神社の様ですね、、、
おお、やはりここはこのシーンですね、、、
間違いなくここだと分かります、、、提灯が灯る夜に来て良かった、、、
ということは、もうすぐ八幡たちが泊まったホテルが、、、
ありました、、!!
ホテル 平安の森 京都
間違いなくここですね、、、
本当は宿泊してじっくり中を散策したかったのですが、、アニメと同様に修学旅行を受け入れ満室だったのでしょう、、いつかまた、、、
玄関からロビーは改装された様で、、全く違っていました、、、
「おやすみなさい、、送ってくれてありがとう、、」
雪ノ下、、めちゃくちゃかわいいですよね、、、
氷の女王から恋する乙女に変わっていく瞬間でした、、、
ちなみに、ホテルから西へほど近くに平塚先生が酒盛り用のお酒を調達したローソンもありましたよ、、、
あ~しさんが立ち読みしていたのもここです、、、
しっかりロケハンされているんですね、、頭が下がります、、、
本当なら、これから平塚先生に連行された「天下一品 総本店」に訪れたかったのですが、、もう体力の限界、、、
やめておきました,、、、
ちなみにこの「天下一品 総本店」のある北白川地区は「けいおん!」の放課後ティータイムが住む町でもあるんですよ、、、
興味のある方ははこちらへ、、、
けいおん! 聖地巡礼 京都編その1 - soul jemの聖地巡礼日記 (hateblo.jp)
以上、八幡たちが泊まったホテルでした、、、
ということで、、、
戻って風呂入るか、、、戸塚と、、、
ここからはオマケ、、、
先日訪れた、、
エヴァンゲリオン京都基地、行ってみた。 - soul jemの聖地巡礼日記 (hateblo.jp)
のついでに回収した太秦映画村カットです、、、
閑散としています、、、
一刻も早く通常の状態に戻る事を切に願って、、、
ここは、由比ヶ浜と八幡が少しだけ手を触れ合ったというお化け屋敷、、、
字体の細部まで見事に再現されています、、、あっぱれ!
私も入場してその雰囲気を感じてみたかったのですが、、さすがに一人でお化け屋敷とか狂気の沙汰なのでやめておきました,、、、
あ、そもそも私怖いのダメでした、、、
ちなみに、この太秦映画村はじっくり半日くらい使って楽しむ事をオススメします、、
ささっと寄るには料金が高いので、、、
おお、ここは戸部と海老名さんが意気投合していたお土産店、、、
どんだけ便乗すんだよ、、京都関係ないよね、、、宮島にもあったぞ、、、
まあいいや、、私も大好きだし、、、
ということでオマケでした、、、
次回は京都観光の花形、嵐山を俺ガイルを交えて紹介したいと思います、、、
っていうか、ただの京都観光です、、、
続きはその3へ、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、