soul jemの聖地巡礼日記

アニメや歴史の聖地巡礼記録

たまゆら 聖地巡礼 その5

どうも、souljemです。

 

 

現在、竹原街並み保存地区にある旧笠井邸にお邪魔している私ですが、、、

 

この作画もいいですね、、、 

f:id:souljem:20201218013657j:plain

ほっこりします、、夏祭りでしょうか、、、

 

浴衣姿の4人、、素敵ですね、、、

 

ここも街並み保存地区です、、、

f:id:souljem:20201217021918j:plain

今回は写真が多いので少し駆け足でいきましょう、、!!

 

レッツフォトなので、、、



さて前回のイベント会場の反対側には、、、

f:id:souljem:20201218025308j:image

こんなスペースも、、、

 

たまゆら展示室
f:id:souljem:20201218025231j:image

おお、、!!
f:id:souljem:20201218025319j:image
今も変わらず「たまゆら」に寄り添って頂ける事に感謝です、、、

 

ざっくり並べてみました、、、

 

こちらはアニメの背景に使用する原画でしょうか、、、

 

西方寺からの景色、、、
f:id:souljem:20201218025235j:image

街並み保存地区
f:id:souljem:20201218025323j:image
お好み焼き屋のほぼろさん、、、
f:id:souljem:20201218025402j:image

胡堂

f:id:souljem:20201218025328j:image

路地裏
f:id:souljem:20201218025259j:image

日の丸写真館
f:id:souljem:20201218025242j:image

すごいですね、、、

 

写真ではありませんよ、アニメの画像です、、、

 

こんな綺麗な背景があるからこそ「たまゆら」は竹原の美しさを表現出来たのでしょうね、、、

 

こちらは竹原のお祭りのポスター、、、

f:id:souljem:20201218025348j:plain
f:id:souljem:20201218025341j:image

なんだろう、、、この町の「たまゆら」への愛を感じます、、、

 

それに、竹原の全国的に有名なお祭りと言えばやはり「憧憬の道」、、、

 

竹細工の灯籠を用いて街並み保存地区をライトアップするお祭りで、全国から多くの人が集まる竹原一のイベントですね、、、

 

とりわけ写真家さんやカメラ好きには必須のお祭りなのではないでしょうか、、、

 

そのPOPがこれ、、、

f:id:souljem:20201218040553j:plain

たまゆらSUGEEEEEE、、!!

 

っていうかもうこれ竹原イコールたまゆらじゃん、、、

 

、、、、、、、

 

そう、竹原はたまゆらのまち、、なので、、、

 

なので、、、

 

お、おう、、わかったからもういいよ、、、

 

なんか怖ぇよ、、、

 

 

まあ私は行ったことないんですけどね、、、

 

行ったことないんかい、、!!

 

 

おっと、話がそれてしまいましたが、、、続きです、、、



おお、直筆サインではないですか、、、
f:id:souljem:20201218025249j:image

ホンモノですよ、、、

f:id:souljem:20201218025337j:plain

この作品、実は声優陣すごいです、、、

f:id:souljem:20201218025316j:image
このラインナップなんて今では考えられない、、、

 

劇場版のPOP、、、
f:id:souljem:20201218025354j:image
f:id:souljem:20201218025331j:image
f:id:souljem:20201218025256j:image
これは麻音ちゃん役の儀武ゆう子さんの結婚パーティーのウェルカムボード、、、

f:id:souljem:20201218025253j:plain

沖縄出身なのに竹原で行ったそうです、、、作品への愛情がすごい、、、

f:id:souljem:20201218025246j:image
出た、さよみお姉ちゃん、、、

 

以上、たまゆら展示でした、、、

 

おお、竹原の塩だ、、!!
f:id:souljem:20201218025239j:image

現在も作られているんですね、、、

 

今思えば買っときゃよかったと後悔しまくりです、、、

 

この塩を舐めながら竹鶴の純米酒一本いけちゃいますよね、、?

 

いや、酒飲みのレベル高過ぎて共感できねぇ、、、

 

旧笠井邸に感謝です、、、
f:id:souljem:20201218025227j:image

さあ散策の続きといきましょう、、、
f:id:souljem:20201218025351j:image

やはり素敵ですね、、、
f:id:souljem:20201218025312j:image

この街並み保存地区はそこまで広くはなく、一般の観光散策なら2時間もあれば充分だと思います、、、
f:id:souljem:20201218025334j:image
しかし、たまゆら聖地巡礼とあればそうはいきません、、、

f:id:souljem:20201219034405j:image

6時間くらい?、、いえ宿泊してもいいくらいだと思います、、、

 

それ程までにここはたまゆらワールドなのです、、、
f:id:souljem:20201219034333j:image

路地裏も素敵です、、、
f:id:souljem:20201219034359j:image

見事な竹細工、、、
f:id:souljem:20201219034329j:image

竹細工を体験できる施設もあるみたいですよ、、、

 

ほり川醤油

f:id:souljem:20201219034352j:image

大正8年創業の老舗醬油店、、、90年以上味を守り続けるこだわりの醬油はかけ醬油のほか、柑橘の爽やかな香り漂うポン酢も人気です、、、

f:id:souljem:20201219044011j:image

(yahoo画像を拝借)

 

お洒落です、、、お土産にピッタリですね、、、

 

そして、このほり川醤油さんが経営するお好み焼き屋さんが、、、

 

ほり川
f:id:souljem:20201219034415j:image
まんまじゃん、、、

 

そして、またの名を「ほぼろ」、、、

f:id:souljem:20201220031942j:plain

作中で何度も登場するお好み焼き屋さんです、、、

 

たまゆらファンにとって、とても重要な聖地と言えるでしょう、、、

f:id:souljem:20201220033532j:plain

なんせ、作中に登場したオリジナルお好み焼きを本当に食せるのですから、、、

その名も、、、

 

ほぼろ焼き

f:id:souljem:20201220035810j:plain

f:id:souljem:20201220035909j:plain

Yahoo!画像から拝借)

 

たまゆら聖地巡礼とこのほぼろ焼きは言わばセットと言えるでしょう、、、

 

それにたまゆらのイベントでは、、、  

f:id:souljem:20201220032039j:plain

Yahoo!画像から拝借)

 

ほぼろになっちゃったよ、、!!

 

コスプレだ、、、お好み焼き屋のコスプレだ、、、

 

そんな「ほり川」さんですが、、、
f:id:souljem:20201219034412j:image

ミシュラン掲載店でもあります、、、
f:id:souljem:20201219034337j:image

すげぇ、、ミシュラン掲載店がアニメとコラボなんて、、聞いたことない、、、
f:id:souljem:20201219034346j:image

では、いざ入店、、、

f:id:souljem:20201219034402j:image

ですよね~~

 

そりゃそうだ、、、分かってましたが、、、残念です、、、
f:id:souljem:20201219034323j:image
ちなみにこの看板、大林宣彦監督の「時をかける少女」に使用された本物の看板なんですよ、、、
f:id:souljem:20201219034340j:image

まさに聖地ですね、、、

 

おお、、ほぼろの店主、ちもさんの姿も、、、
f:id:souljem:20201219034349j:image

彼女の広島弁は見事でした、、、

 

さあ、先を急ぎましょう、、、

 

この表示は、、、
f:id:souljem:20201219034320j:image

西方寺だと、、、

 

またしても超ド級の聖地、、、

f:id:souljem:20201219034326j:image

とりあえずここは我慢して、後にしましょう、、、

 

ここは竹原の初代郵便局の跡、、、
f:id:souljem:20201219034409j:image

これ、今でも現役のポストなんですよ、、、
f:id:souljem:20201220045917j:image

街並み保存センター
f:id:souljem:20201220045837j:image

ここでは竹原の歴史を資料や映像で学ぶ事ができますよ、、、

 

カラーコーンがタケノコに、、、
f:id:souljem:20201220045844j:image

ボロボロだ、、しかも手作り感がすげぇ、、、

 

レトロなポスト、、こちらはたぶん引退されていますね、、、
f:id:souljem:20201220045923j:image

やはり素敵な街並みですね、、、
f:id:souljem:20201220045847j:image

観光客らしき方々もちらほら見受けられます、、、

 

広島県在住なんですかね、、、
f:id:souljem:20201220045851j:image

あとは地元住民の方々が普通に歩いておられました、、、

 

コロナ禍と言えどやはり生活がありますもんね、、、

 

おお、、ここは、、、
f:id:souljem:20201220045920j:image

cafeたまゆらではないですか、、、

f:id:souljem:20201221043544j:plain

ぽって部長のおばあちゃんが経営するお店ですね、、、

f:id:souljem:20201220045841j:image
まさに4人のホームグラウンドというべき場所です、、、


アニメと同様、立派な看板です、、、
f:id:souljem:20201220045913j:image

そして、もちろん、、、
f:id:souljem:20201220045854j:image

OK、、分かってましたよ、、、これまでの流れでこのお店が開いているとは思っていませんから、、、

 

だってここはコロナ禍でなくとも幻のお店として有名なお店なのですから、、、

 

入店する事が出来た方はかなりラッキーだと思います、、、

 

窓から少し店内が見えますね、、、

 

失礼します、、、
f:id:souljem:20201220045902j:image
おお、、ももねこ様や色紙などが並んでいます、、、

f:id:souljem:20201220045906j:plain

おそらく店内も忠実の再現されているのでしょうね、、、

 

さあ、、先を急ぎましょう、、、
f:id:souljem:20201220045858j:image

いちいち絵になる街並みです、、、

 

おや、、こちらは珍しく洋風の建物ですね、、、

f:id:souljem:20201221053925j:image

f:id:souljem:20201222025729p:plain
f:id:souljem:20201221053909j:image

和風な街並みにいきなり洋風が現れるのでかなり異彩を放っています、、、


歴史民俗資料館
f:id:souljem:20201221053902j:image

昭和4年に建てられた建物で、元々は図書館だったそう、、、

 

現在は竹原の歴史や製塩業、酒造業などの資料館となっております、、、
f:id:souljem:20201221053921j:image

おや、、あそこの銅像は、、、
f:id:souljem:20201221053931j:image

竹鶴政孝・リタ銅像
f:id:souljem:20201221053928j:image

おお、、マッサンとリタさんってこんな感じなのか、、、
f:id:souljem:20201221053906j:image

なんというか、、とっても上品なご夫婦ですね、、、

 

まさにお酒好きの方には神様の様な存在です、、、
f:id:souljem:20201221053935j:image

か、かっこいい、、、染みる言葉です、、、

 

お二人の歩んできた過酷な道のりが伺えますね、、、

 

少しジーンときてしまいました、、、

 

まあ、私観たことないんですけどね、、、

 

観たことないんかい、、!!
f:id:souljem:20201221053859j:image

さておき、、、

 

ここは、たまゆらにとっても重要な場所なんですよ、、、

 

1期のキービジュアルの場所なのです、、、

f:id:souljem:20201221053913j:image

f:id:souljem:20201222025055j:plain

すげぇ、、、まんまじゃん、、、

 

たまゆらの再現度にも驚きですが、この町の変わらない姿にも驚きです、、、

 

嬉しい事ですね、、、

 

街並みなんて時代とともに変わっていくのが当たり前なのに、、、

 

住民の方々の、この街並みの景観を守ろうとする意気込みと責任、誇りを感じた瞬間でした、、、

 

感謝です、、、

 

なので、、、

 

続きはその6へ、、、

 

 

読んで頂いた方々に感謝です、、、

 

 

ありがとうございました、、、