どうも、souljemです。
さて、、、
放送が延期されていた俺ガイル3期、、、
ようやく決まりましたね!!
2020年7月からとうとう放送開始です、、、
結果的に1クールずれ込んだだけでほっとしています、、、
その間に原作も読めましたしね、、、
この作品、普通に観ても十分面白いのですが、真意を知りたければやはり原作を読むに越したことはありません、、、
まあ、原作を読んでも解らないこともありましたが、、、
それに原作にはこんな特典も、、、
ドラマCD付限定特装版
これは限定版の3巻、6,5巻、7巻に特典で付いてくるドラマCDなのですが、、、
これすごいです、、、本当に面白い!!
とてもオマケとは思えない程のクオリティ、、、
それもそのはず、アニメと同じ声優陣でアニメ枠に入り切れなかった奉仕部のエピソードを演じてくれているのですから、、、
ホント、、全く手抜きなしです、、、!!
それはもう極上のコント集の様、、、それに加え雪ノ下と由比ヶ浜の胸キュンエピソードが満載です、、、
もちろん、大筋であるシリアスなシーンはありませんが、、、
しかし、だからこそこの3人が本当に欲しかった、、、
取り戻したかった奉仕部がここにはあります、、、
本音をぶつけ合い、罵り合い、笑い合ったあの日々が、、、
これを聞くのと聞かないのでは結末の感動もかなり違ってくるのでは、、と思うレベル、、、
それくらい私の大好きな、、THE奉仕部、、が繰り広げられているのです、、、
もう聞いているだけで幸せな気分になってしまいます、、、
それに、嬉しい事にCDの終盤には雪ノ下と由比ヶ浜の歌うオリジナルソングまで収録されているのです、、、
こちらも一切抜かりなしの名曲、、、特にクリスマスソングは最高!!
かなりオススメです、、、
皆さんも是非聞いてみて下さいね、、、!
と言いたいところですが、、、なにぶん何年も前の限定版ですので、おそらくもう生産はされていないのでは、、、
手に入れるには、、Amazonやヤフオクで中古品があれば良いのですが、、、
欲しい方は、、、 まあ、その、、、なんだ、、、
、、、、、、、。
頑張ってください、、、!!
それで解決しちゃうんだっ、、、!!
ザックリ過ぎるぞ、、、!!
ということで巡礼の続きといきましょう、、、
さて、、、
千葉の名店、将泰庵さんで麻薬のようなディナーを満喫した後は、疲れ切った身体を最後まで振り絞ってお仕事です、、、
それは、、、
当初予定になかったこの場所です、、、
バァ~~~~ン!!そう、ゆきのんのマンションであります、、、
しかしながら、この場所は公表されてません、、、
それに、一般の方々が普通に生活するマンションですので明確な場所や建物名は伏せておきますね、、、
夜中に古いiPhoneで撮った画像なのでかなり粗いですが、それが逆に好都合かもです、、、
さあ、それでは、行ってみましょう、、、
まずは、将泰庵さんのあるプレナを出た私は大きな公園に向かいます、、、 やはり、綺麗な公園ですね、、、
中央に見えるのが目的地、ゆきのんのマンションです、、、
双子のようにそびえ立つ、ツインタワーの高層マンション、、、原作でもそうありました、、、
おそらく、この辺りのベンチで奉仕部三人が過去を振り返っていたのでしょう、、、思えばこの作品、正味一年くらいのお話なんですよね、、、
なんて中身の濃い学生生活なんでしょう、、、
振り返ってみれば、八幡って十二分にリア充でしたよね、、、羨ましい、、、
おっと、近づいてきましたよ、、、
この辺りは閑静なマンション街、、、時間もあってかほぼ誰もいませんね、、、
さて、雪ノ下のマンションが登場したのは1期に一回、2期に一回、、、
合わせて2回ほど、、、
1期は文化祭実行委員会の件で雪ノ下が無理をして体調を悪くした際のシーンでした、、、
このポジションは部室と同じなのですね、、、
依頼者の自立を促す本来のやり方とは違った方法をとっている雪の下を八幡が糾弾したシーンでしたね、、
2期はバレンタインイベントの後、雪ノ下母こと「ははのん」と対面する殺伐としたシーンでした、、、
そう、ははのん、、、
う、美しい、、、なんという見目麗しさ、、、
これほど和服の似合うお母さんキャラもなかなかいないのでは、、、
これが、大和撫子というものなのか、、、おいくつなのでしょうか、、、
あまりの美しさに思わず見とれてしまいそう、、、もはや雪の下より、、、
、、、、、、、。
っっぶね~~~!!
い、いけません、、私には心に決めた相手、由比ヶ浜ママこと「ガハママ」がいる事を忘れてしまうところでした、、、
「そ~よ~〜~!あそ〜だ、今日泊まってくでしょ、、、お布団だすし、、、」
、、、、、、、。
ガハママ最高、、、!!!
ってバカだ、、バカがいるぞ、、、!!
ですよね~、、、知ってます、、、
ともあれ、、、
このママ二人は3期でも重要なキーパーソンになるのではないでしょうか、、、特にははのん、、、
さあ、もうすぐそこです、、、
ここからは静かに、不審者と間違われないよう注意です、、、(マナーを守って巡礼を、、)
しかし、本当にハイソなマンション街ですね、、、まさに雪ノ下のイメージにピッタリです、、、
さあ、いよいよです、、、
こ、これが雪ノ下雪乃の住む、、、
きましたわぁ~~~~!!!
そう、ここです、、、間違いありません、、、
このオレンジ色の扉、、、エントランスへと続く階段、、、
間違いなくここです、、、
そ、そうなのか、、ここに雪ノ下雪乃が住んでいるのか、、(住んではいない、、) エレベーターホールが見えます、、、しかしなんて広いエントランスホール、、、
そう、まさにここで雪ノ下母と対峙したのです、、、
一枚目の扉はシースルーに変更されていますね、、、
それに、何よりこのシーンは物語の発端である 事故の当事者が揃っているのもポイントです、、、サブレ以外、、、
そしてそのあと、八幡が由比ヶ浜を送ろうとすると、、、
「いい、、なんか、ずるい気がするから、、」
雪ノ下とは平等に勝負したかったのでしょう、、、由比ヶ浜の決意も垣間見るシーンでした、、、
ホント、由比ヶ浜は優しい女の子です、、、
それに、誰よりも奉仕部を愛していたのは由比ヶ浜だったのかもしれません、、、
さておき、、本当に豪華なマンションですね、、
まるでカフェのようです、、、
ここもホテルのラウンジかのよう、、、
エントランスホールですよ、、、スペースの使い方が贅沢すぎでしょ、、、
エントランス入口綺麗に管理されていて、どこもかしこもピカピカです、、、
そしてこれ、、、ファンの皆さんならピンときますよね、、、由比ヶ浜がこのキーを押し「大丈夫か」と尋ねると、、、
「ええ、大丈夫だから、、、」
だから?、、、だから何だ、、、だから帰れとでも言うつもりか、こいつは、、、
「いいから開けろ、、話がある、、」
なんてやり取りがあった場所ですね、、、
身体を壊してもなお意地を張り続ける雪ノ下の様子が窺えるシーンでした、、、
う~ん実に感慨深いですね、、、
おっと、、これくらいにしておきましょう、、、
ここは一般の方々の住む普通のマンションです、、、
誰もいない夜更けとはいえ通報されてはさすがにアレなので、、、
それに千葉で警察に捕まると、、、息が出来ぬ程、穴という穴にピーナッツを詰め込まれ、九十九里浜で来る日も来る日も地引き網漁を強いられる、、と聞きます、、、
それも、、一粒たりとも落とすことは許されないのだそう、、、
マジか、、、、やだな~怖いな~~、、、
いや、それ「翔んで埼玉」の千葉ネタだから、、、違う作品だから、、千葉の人怒るよ、、、
さておき、、、
少し距離をとってマンション全体をパシャリ、、、
さすがに夜でのiPhone撮影なので分かりにくいですが、見事に再現されています、、、
雪ノ下の部屋はどのあたりなのでしょうか、、、
それはね、、15階の東側1507号室ですよ、、、おそらく中間くらいかと、、、
って怖っ!!、、なんで知ってるの?、、キモっ、、、ストーカー?、、二次元ストーカー?
ずいぶん詳しいのね、、通報した方が良いかしら、、、
バカ、ちげぇよ、、1期の11話を観れば分かるから、、、やめてね、人を犯罪者扱いするの、、、
二次元ストーカーは否定できないかもですが、、、
それくらい俺ガイルが好きなんです、、、、はい!!
さておき、、、
マンション周辺の景色もパシャリ、、、ブレブレですいません、、、
どうですか、リゾートホテルの中庭みたいですよね、、、
いつか、こんな素敵な場所に住んでみたいものですね、、、
さて、、、
あまりにも長かった今日の巡礼もここで終わりにするとしましょう、、、
っていうかもう体力の限界です、、、
帰って温泉に入って寝るとしましょう、、、戸塚と、、(⇦お約束)
まだ明日の巡礼もあることですしね、、、
ってまだあるのかよ、、、もういいよ、、、つらいよ、、、
ということで、続きはその18へ、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
本当にありがとうございました、、、