どうも、soul jemです。
新しいクールが来るたびに思うのですが、、、
アニメの数、多過ぎじゃないですかね、、、
せめて1クール10作品くらいにしてもらえるとありがたいのですが、、、
なので最近は、クールが終了して評価の高かったものや話題になったものを選んで観ています。
皆さんはどうされているのでしょうか、、、
まあ、さておき今回は、、、
言わずと知れた超人気作品。
漫画、アニメ、実写映画、全て大ヒット、、、
さらにこれからアニメの三期が始まります。
楽しみですね、、、
ちはやふるの凄さは、老若男女問わない幅広いファン層、、、
日本の伝統文化がテーマなので、海外からの評価も高い作品です。
美人でスタイル抜群の主人公、綾瀬千早が他のものに目もくれず、青春のすべてをかるただけに捧げる、、、
という分かりやすいストーリーで、百人一首の事を全く知らなかった 私でもどっぷりとのめり込んでしまう、、というまさに寝不足アニメ、、、
観始めたら、もうとにかく止まらないのです。
まあ、皆さんご存知ですよね、、、
この度、このちはやふるの聖地、、、というか、かるたの聖地、、、
近江神宮に行ってきましたので紹介させて頂きます、、、
それでは、、、
みずさわファイト〜、、、!
そこから、歩くもよし、京阪電車で近江神宮前まで行くのもよいでしょう。
西日本にお住まいの方にはとてもアクセスしやすいですね。
私は京阪電車を使いました。
京阪大津京駅から一駅、1分で着きました。
近江神宮前
これを写真に収めたかったのです。
千早さんが、とっても分かりやすく教えてくれますよ、、、
いいですね、、、聖地へのプロローグって感じです、、、
そこから、てくてく歩くこと5分、、、
来ました、、、
一の鳥居
近江神宮の入り口にあたる鳥居です。
森の中にある神社なのですね、、、
空気が澄んでます、、、
そこからまた5分くらい歩いたでしょうか、、、
なんだかとても懐かしい雰囲気です、、、
あらた〜、、、近江神宮ってどんなとこ、、、
どんなとこ、、、
まっかやよ、、、
まっかやよ、、、!!
桜門
まっかや~~~~!!!
か、かっこええ~、、、、、、
長い階段からの真っ赤な門、、、素晴らしく絵になります、、、
写真で見てはいたのですが、やはりすごい迫力とオーラです、、、
これが見たくて来たようなものです、、、
インパクト強すぎてこれだけでお腹いっぱいになりそうですが、まだまだこれからです、、、
桜門をくぐると、境内が広がっておりおみくじや御守りなどが売っています。
映画「ちはやふる」のポスターがあちこちに、、、
時計の博物館などもありました。
拝殿
これまた立派な建物です。
こちらの社殿は独特な造りらしく、「近江造」と呼ばれ、国の登録有形文化財に登録されているそうです。
本殿
瑞沢かるた部の皆さんがお参りした場所です。
私もここでしっかりお参りさせて頂きました。
宮内先生も言われてましたね、、、
願い事は礼儀正しく差し出しましょう、、、
振り返ると、、、
桜門、拝殿、本殿が一直線に並んでいるのがわかります。
本当に階段が印象的な神社ですね、、、
残念ながら、詩暢ちゃんとはすれ違いませんでした、、、
境内には百首の歌が書かれたプレートが飾られているのですが、、、
ありました、、、
けっこう探しました。(反射で写り込んでますが、、、)
このあと、かるた部らしき学生さんたちがたくさん訪れ、桜門をバックにパシャパシャ写真を撮っておられました。
素晴らしいですよね、、、
アニメや漫画がきっかけで、若者がこの様な古き良き寺社仏閣と触れ合えるなんて、、、
嬉しくなってしまいます、、、
さて、、、
それでは、名人戦、クイーン戦が行われ、全国大会の決勝会場でもある近江勧学館に行ってみましょう、、、
続きはその2へ、、、
読んで頂いた方々に感謝です、、、
ありがとうございました、、、